商品情報ブログトップページ

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2022/10/09(日)

そろそろが心配な季節ですね……

積雪の多い地域だと、屋根が雪の重みに耐えられるのかどうか心配な所もあります。


そこで、今回は積雪対応のテラス屋根をご紹介します




■リクシル スピーネR 雪50 1階用
価格:73,700 円(工事・税込)〜



↓施工例




■YKK ソラリアR 雪50 1階用
>価格71,500 円(工事・税込)〜


日常生活にテラス屋根を取り入れ、趣味やリラックスできる空間として暮らしに幅をもたらせます。
サイズも多様な住宅様式に対応できるよう豊富に展開しています。


↓施工例




テラス屋根でも、一般的な商品よりも骨組み(桟)が多かったり支え(桁)が大きかったりと、
頑丈にした仕様があるんです


上記はオーソドックスな形のテラスをご紹介していますが、
木製調・パーゴラ風のオシャレなテラスでも積雪対応の商品があります

■YKK フル木製調 サザンテラス パーゴラタイプ 雪50 1階用
価格132,000 円(工事・税込)〜



↓施工例



しかし、1階設置のテラス屋根だと、家の屋根からの落雪が心配でもあります。

降って来て積もる雪に比べ、滑り落ちてくる雪は勢いも重さもありますので、
テラスの上に落ちてくると、積雪対応の商品でも骨組みが折れたり屋根が抜け落ちたり……といったことが多々あります。

そこで、落雪が心配な方にオススメしたいのが折板屋根のテラス


■YKK ジーテラスneo 雪150 1階用
価格:231,000 円(工事・税込)〜


↓イメージ



スチール製折板の屋根なので、荷重にも強いんです

屋根下に光は入らず、暗くなってしまいますが、屋根の一部をポリカーボネート製折板に変更する
明かり取り屋根のオプションもあります





お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ

※店舗によっては販売価格の異なる商品・取り扱いの無い商品もございます。
 詳細は各店舗にご確認ください。

ご参考になれば幸いです。
お付き合いいただきまして、ありがとうございました




2022/10/08(土)
本日は、LIXIL AB YS3型 横スリット3 形材をご紹介します




LIXIL AB YS3型 横スリット3 形材
工事込価格:26,577円(税込)〜

「プライベートな空間を外から見られたくない」という方には、
目隠しフェンスがオススメです
この商品は、フェンスの高さ&カラーバリエーションが豊富なことが、特長です
商品について、詳しくご紹介しますね

1.
この商品は、高さが60cm、80cm、1m、1m20cmからお選びいただけます
部分的に隠したい方から、しっかりと隠したい方まで
ご要望に合わせて、ご使用いただけます

2.
本体色は、全5色(シャイングレー、ナチュラルシルバーF、ブラック、オータムブラウン、アイボリーホワイト)からお選びいただけます
お好みに合わせて、ご検討くださいね



お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2022/10/07(金)
本日は、多くのご家庭にあるカーポートテラス屋根お掃除方法について
ご紹介します


まずは、特に汚れやすい屋根部分


雨風で結構ホコリや砂が溜まります
お掃除方法は、水をかけてスポンジやタオルで優しく洗い流します

カーポートやテラスの屋根は傷つきやすいのでゴシゴシこすったり、
ブラシなどは使わないでくださいね

これで落ちない場合は、薄めた中性洗剤を使用してください
(※熱線吸収アクアポリカパネルの場合は不可)
洗剤は必ず中性洗剤です
(酸性・アルカリ性などは、屋根にヒビが入ったり変形してしまうことがあります)



次は、柱や梁などのアルミ部分


比較的腐食しにくい部分ですが、ほこりや砂がついたままになっていると、
空気中の湿気や雨水の影響を受け腐食の原因になります
汚れが軽いうちにお掃除するといいでしょう
お掃除の目安は、年に1〜2回程でOK
年末のこの時期にお掃除しちゃいましょう♪

汚れが軽い場合は、
水でぬらしたぞうきんで汚れをふき取り、からぶきするだけ!

汚れがひどい場合は、
1. 水でぬらしたぞうきんで、全体についたホコリ・砂などをふき取ります。
2. うすめた中性洗剤でひどい汚れを落とし、洗剤が残らないようによくふき取ります。
3. 全体をからぶきします。



次は、うっかり忘れがちな雨どい

この雨どいには、落ち葉やほこりがよくたまっています

ほとんどの場合、図のようなドレンエルボが付いてますので、


図のようにキャップを両手で外し、たまった落ち葉やホコリを取除いてください

(降雪時期に凍結による破損のおそれがある場合には、
ドレンエルボキャップを図のように両手で取外してください)

この時、ホコリや泥水があふれ落ちますので、
目や口に入ったり、衣類にかかったりしないよう気を付けてくださいね


以上がカーポートとテラスのお掃除方法です
こまめにお手入れすることで、美しさも長持ちしますよ


ご参考頂けましたら幸いです
最後までご覧いただき、ありがとうございました




2022/10/04(火)
前回まで(ブラウン系ブルー系クリア系熱線遮断ブルー系)に引き続き、
今回もご紹介していきます



●クリア系熱線遮断(熱線吸収)ポリカーボネート

LIXILリクシル クリアマットS


   明るさ     : 約80%
熱線(赤外線)カット率 : 約36%
UV(紫外線)カット率 : 約100%





YKKAP クリアマット


   明るさ     : 約76%
UV(紫外線)カット率 : 約100%





三協アルミ かすみ


   明るさ     : 約76%
熱線(赤外線)カット率 : 約70%
UV(紫外線)カット率 : 約100%




クリアと名前がついていますが、
各社、天候・見る角度によって青みを帯びて見えるパネルとなっておりますのでご注意ください。
(完全な無色ではありません)


LIXIL ネスカR 1台用
工事込価格:117,700 円(税込)〜
※屋根材は熱線吸収クリアマットSです



YKKAP アリュース 2台用
工事込価格:200,200 円(税込)〜
※屋根材は熱線遮断クリアマットです



三協アルミ ニューマイリッシュ 逆勾配 1台用
工事込価格:166,100 円(税込)〜
※屋根材は熱線遮断かすみです


また、すべてすりガラス調となっており、傷や汚れが目立ちにくくなっています。

YKKはメーカーが熱線カット率を出していないので何とも言えませんが、
LIXIL三協アルミを比べると、
圧倒的に三協アルミのかすみの方が熱線カット率が高いですね……
熱さを吸収する力が強いんですね




商品選び・屋根材選びのご参考になればと思います



2022/10/03(月)
ブラウン色ブルー色クリア色とお伝えしてきました屋根材比較、
今回は熱線遮断ポリカーボネートのご紹介です



●ブルー系熱線遮断(熱線吸収)ポリカーボネート

LIXILリクシル ブルーマットS


   明るさ     : 約17%
熱線(赤外線)カット率 : 約52%
UV(紫外線)カット率 : 約100%





YKKAP アースブルー


   明るさ     : 約16%
UV(紫外線)カット率 : 約100%





三協アルミ ブルースモーク


   明るさ     : 約11%
熱線(赤外線)カット率 : 約83%
UV(紫外線)カット率 : 約100%






通常のポリカーボネートのもあるブルー系の色味ですが、
仕様が変わりまして更に熱を遮断します。
また、3社ともすりガラス調となっており、屋根材の向こうは鮮明ではありません。


サンプルをぱっと見た感じ、そこまで暗くなさそう?、とも思えるのですが、



LIXIL ネスカF 1.5台用
工事込価格:174,350 円(税込)〜
※屋根材は熱線吸収ブルーマットSです



YKKAP エフルージュグラン FIRST 1台用
工事込価格:133,100 円(税込)〜
※屋根材は熱線遮断アースブルーです



三協アルミ セルフィ 1台用
工事込価格:150,700 円(税込)〜
※屋根材は熱線遮断ブルースモークです


↑の施工例、とても暗くて色も黒っぽいのがお分かりいただけるでしょうか
天気などによって見え方は変わりますが、基本的には暗い屋根だと思って頂けるといいと思います。
その分日差しや熱をカットする力が強いんです


他の色味もこれから少しずつご紹介させて頂きますのでお楽しみに



2022/10/02(日)
前回(ブルー系)前々回(ブラウン系)から引き続きまして、
メーカー商品の屋根材の比較をしていきます

今回は一番人気のクリア系です



●クリア系(すりガラス調)ポリカーボネート

LIXILリクシル クリアマット


   明るさ     : 約83%
熱線(赤外線)カット率 : 約20%
UV(紫外線)カット率 : 約100%





YKKAP トーメイマット


   明るさ     : 約85%
UV(紫外線)カット率 : 約100%






三協アルミ かすみ


   明るさ     : 約88%
熱線(赤外線)カット率 : 約16%
UV(紫外線)カット率 : 約100%



どのメーカーも完全なクリアではなく、すりガラスのようになっていますので、
透明色でありながら汚れが目立ちにくい、というメリットがあります。
どれも光を通しますので、屋根下が暗くならず、洗濯物干し場としてはオススメです。
が、色付きの屋根材よりも屋根下の気温はあまりカットされません。
※紫外線はどの色味でもほぼ100%カットしますのでご安心ください!




三協アルミの『防汚ポリカーボネート:クリア色』は
一番クリアに近い屋根材です。



   明るさ     : 約87%
熱線(赤外線)カット率 : 約15%
UV(紫外線)カット率 : 約100%




が、一部のテラス屋根にしか設定がございませんのでご注意下さい。
※また、こちらは熱線カット力がほとんどありませんので重ねてご注意ください。



他の色味もこれから少しずつご紹介させて頂きますのでお楽しみに



2022/10/01(土)
前回(ブラウン系)から引き続きまして、メーカー商品の屋根材を徹底比較

今回はポリカーボネートの中でも温度を抑えられるブルー系です



●ブルー系ポリカーボネート

LIXILリクシル クリアブルー


   明るさ     : 約31%
熱線(赤外線)カット率 : 約37%
UV(紫外線)カット率 : 約100%




YKKAP アースブルー


   明るさ     : 約26%
UV(紫外線)カット率 : 約100%




三協アルミ ブルースモーク


   明るさ     : 約20%
熱線(赤外線)カット率 : 約40%
UV(紫外線)カット率 : 約100%






各社ブルー!青!というよりはやや黒・グレーに近い色の屋根材です。
陽を遮りますので屋根下は他に比べて熱くなりにくいですが、暗くなります。
最終的にはお好みになりますが、ガレージの屋根とすると、車内温度を抑える事ができて良いかもしれません。
屋根が日光を遮り、暗くなりますので、リビング前などには不向き……かと思います。



YKK ソラリアR 1階用
工事込価格:57,750 円(税込)〜
こちらの屋根材がYKKAP アースブルーになります。



他の色味もこれから少しずつご紹介させて頂きます



2022/09/30(金)
メーカーごとに屋根材も違うけれど、いったい何が違うのか……と気になった事はないでしょうか?
一見まったく同じに見えるポリカーボネート屋根材も、メーカーによって微妙に性能が異なります。

今回はその一部をご紹介


●ブラウン系ポリカーボネート

LIXILリクシル クリアブラウン

   明るさ     : 約49%
熱線(赤外線)カット率 : 約34%
UV(紫外線)カット率  : 約100%


YKKAP スモークブラウン


   明るさ     : 約28%
熱線(赤外線)カット率 : 約100%


三協アルミ ブラウンスモーク

   明るさ     : 約34%
熱線(赤外線)カット率 : 約45%
UV(紫外線)カット率  : 約100%




いずれもブラウン系の色味の屋根材です。
色味自体に大きな差はありませんが、屋根の下が最も明るいのはリクシル、暗くなるのはYKKです。
三協アルミは熱線(赤外線)カット率が高く、同等品の中でも熱の遮断力に優れていますね




他の色味も少しずつご紹介させて頂きます



2022/09/27(火)

本日は、名古屋モザイク 木製調 ラスティックウッズIIをご紹介いたします



名古屋モザイク 木製調 ラスティックウッズII
工事込価格:75,920 円(税込)〜


一見ウッドデッキに見えますが、なんとタイルで出来たタイルデッキなんです




タイルデッキで木目の温かみを感じたい方にはお勧めです


本体色は4種類からお選びいただけます


施工例






お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2022/09/26(月)

エクステリアの色選びを失敗しない、一つの方法は、『合わせる』こと!




カーポートやテラスなど、エクステリアをご検討頂く際、
『色』で悩まれることってないでしょうか。

基本的に、こだわりのある色や、好きなお色味を選んで頂いて大丈夫ですが……

お悩みの方は、『合わせる』ことで統一感が出て、キレイに纏まりますよ


今回は実際の施工例を踏まえて、ご紹介させて頂きます




■お家のサッシの色に合わせる

画像商品は三協アルミ レボリューA R 2階用です工事込価格:75,900円(税込)〜
※竿掛けはオプションとなります。

シルバー色の窓サッシに合わせて、テラス屋根にもシルバー色(サンシルバー)をお選び頂きました




画像商品はYKK アリュースRE 1台用です工事込価格:155,100円(税込)〜

敷地の条件に合わせた前下がり(逆勾配)のカーポートです。
こちらはステンカラーのサッシに合わせて、ステン色(プラチナステン)をお選び頂いています





■他のエクステリアの色に合わせる

画像商品はLIXIL ネスカR 1台用です工事込価格:117,700円(税込)〜

玄関ドア、手すりの色と合わせたステンカラー(シャイングレー)のカーポートを付けられています




画像商品はLIXIL スピーネF 2階ベランダ用 移動桁です工事込価格:72,050円(税込)〜

下のサイクルポート(LIXIL ネスカR)と合わせて、シルバー色(ナチュラルシルバー)で統一されています
ベランダ手すりや玄関扉もシルバーですね!

同じステン、シルバーでもメーカーによって微妙に色が異なるのですが、
同じメーカーの商品なら、同じ色で合わせる事が出来ます
※商品によっては同メーカーでも設定の無い色もございます




そのほか、外壁の色に合わせたチョイスも纏まりが出ます

画像商品はLIXIL ネスカR 1台用です工事込価格:117,700円(税込)〜

木目調の壁に合わせたブラウン色(オータムブラウン)のカーポートですね
木製調の物も合いそうです




いかがでしたでしょうか?

ひとつの選び方としてご参考になれば幸いです




お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ




資料請求・プラン作成無料! 職人さん募集!! 激安全国エクステリア通販 関西限定工事コミコミショップ 激安カーポート/サンルーム/テラス屋根 関西キッチン・お風呂水まわりショップ

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo

あなたがお気に入りチェックした施工例
    閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例
      木製ブランコプレゼント
        Copyright(C)2011.Family Teien Co.,Ltd.All right reserved.