商品情報ブログトップページ

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2023/10/27(金)

こんにちは。
工事コミコミショップです!(*‘ω‘ *)

本日の記事は
"三協アルミ"の『エアロシェード』について。

エアロシェードの画像

工事費・税込:¥1,532,300〜


【特徴】
・風、空気の流れを感じさせる屋根デザイン
・3色の使いやすいカラーバリエーション
・360度、どこを見ても美しいフォルム

▼本体カラーバリエーション



とはいえ、ここまで個性的なデザインだと

「うちの家には合わないと思う…」

とお考えの方もいらっしゃると思います。


そんな時にはこちら!
以前、メーカーの三協アルミさんに
インタビューした際の記事をお持ちしました!

下記のコメントをご覧いただければ
みなさまが考えている不安が消し飛ぶこと
間違いなしでございます!|ω・)

三協アルミさんインタビュー記事

いかがでしょうか。

もし当商品に興味が湧いた方は
ぜひ商品ページから詳しい商品の情報を
確認してみてくださいね!(*‘ω‘ *)

それでは、本日はここまで!
また別のブログでお会いしましょう♪|ω・)ノ

関連ページ

カーポート一覧



2023/10/24(火)
こんにちは。
工事コミコミショップです♪(´▽`*)

最近、こんなご質問をよく頂きます!

「モダンでシックな階段を作りたい!」
「外構階段をホテルライクな感じにしたい!」

そこで、本日の記事は
『高級感!グレーカラー系の階段タイル4選』
をご紹介します。|ω・)





LIXIL:アヴァンティ

アヴァンティの施工例
工事費・税込:¥ 44,022 〜



高級感のある階段を目指すなら
おすすめなのはこちらのタイル。
タイルの自然な表情が魅力的な逸品です。

最近人気の「浮き階段」施工でさらに高級感アップ!
デザインにこだわりたい方は
要チェックタイルです!|ω・)

                     


LIXIL:グレイスランド

グレイスランドの施工例
工事費・税込:¥ 41,470 〜



低コストでシンプルな表情
タイルをお求めなら断然こちら。
スッキリしたデザインで様々な
スタイルに対応しやすいのが特徴。

正直、タイルで迷ったらコレにした方が良い!
ってくらい定番なタイル
この「グレイスランド」なんです!|ω・)

                     


LIXIL:パセオ

パセオの施工例
工事費・税込:¥ 41,888 〜



上品で美しい表情が特徴。
「テラコッタ・セメント・プレーン」の
3種類のテイスト
をご用意しております。

カラーだって12色もございますので
住宅の雰囲気に合わせて、
お好みのカラーを選べるのが嬉しいポイント!|ω・)

                     


LIXIL:コンテII

コンテIIの施工例
工事費・税込:¥ 43,054 〜



「大理石・砂岩・土もの」
上記3種類の定番テイスト
をご用意。
玄関周りにシックで落ち着いた
印象をプラスしたい方におすすめ。

施工例のようにアプローチの石貼りと
カラーを合わせると統一感がアップ
して
よりおしゃれな玄関に仕上がりますよ♪|ω・)

                     

いかがでしょうか?

気になるタイルがございましたら
各商品ページのリンクを
タップしてみてくださいね♪(*‘∀‘)

それでは〜♪|ω・)ノ




2023/10/21(土)
こんにちは。
工事コミコミショップです♪(´▽`*)


みなさま!突然ですが!|ω・)


あなたが、カーポートを設置するなら
重視されることはなんですか?


何が頭に浮かびましたか?
デザイン?性能?などなど
色々ありますよね!(*‘∀‘)

というわけで、本日の記事は!

上記の理由のなかでもかなり多い!
「コスト重視」タイプの方!
必見のカーポートについて!

プライスポートR 1台用

プライスポートR 1台用の商品写真

工事費 税込
99,000 円〜


商品ページへのリンク

スタイリッシュな外観の定番デザイン!

シンプルなデザインなので
さまざまな住宅と違和感なく調和してくれる
おしゃれカーポートになっております!

ちなみにエクステリア大手一流メーカーとコラボした
オリジナルカーポートなんですよ〜!パチパチ!

カラーバリエーション

▲本体カラーは上記5色から選べます!

お家の雰囲気に合わせて
選べるのが嬉しいポイントですね!

いかがでしたか?

当商品の詳細が見たい!
という方は下記のリンクから見れるので
ぜひご参考までにご覧下さいませね〜!

関連ページ

プライスポートR1台用の商品ページリンク
カーポート一覧ページへのリンク



2023/10/18(水)
こんにちは。
工事コミコミショップです♪(´▽`*)

本日の記事は
意外とご希望を頂くこちらのテーマ!


スタイリッシュな黒系カーポート
について まとめました。|ω・)




■家の雰囲気に合わせたい
■かっこいいカーポートがほしい


という方にぜひオススメしたい
カーポートたちをご紹介しますよ!

では早速ご紹介していきましょう!



1.LIXIL ネスカF
LIXIL ネスカFの施工例
工事費・税込:¥143,000〜

シンプルな外観とシャープなフォルムで人気のカーポート!
名前の「F」は「フラット」の意味!
屋根の形が直線的なのが特徴です。




2.LIXIL ネスカR
LIXIL ネスカRの施工例
工事費・税込:¥135,300〜

さっきのネスカFの"R屋根タイプ"!
屋根が「R」のように曲線的なのが特徴!
ちなみに費用がFタイプよりも低めなのも特徴です。




3.YKKAP アリュース
YKKAP アリュースの施工例
工事費・税込:¥124,300〜

コスパ最強のカーポートと言えばコレ!!
今のところはテストに出ますので(何の?)
「アリュース=コスパ最強」
と3回唱えて覚えてくださいませ!




4.YKKAP エフルージュ FIRST
YKKAP エフルージュ FIRSTの施工例
工事費・税込:¥137,500〜

スッキリとしたフォルムで、どの車とも調和しやすいデザイン。
カーポート本体の強度もこだわって製作された逸品です。

なのにこのお値段…こんなにお安くていいんですかっ!?




5.LIXIL ネスカF(2台用)
LIXIL ネスカF(2台用)の施工例
工事費・税込:¥308,000〜

さっきのネスカFの2台用がこちら!
カラーバリエーションは4色から選べるので
お住まいの雰囲気に合わせてコーディネートできるのが
嬉しいポイントです!(*‘∀‘)




6.YKKAP ジーポートPro 積雪50cm対応(3台用)
YKKAP ジーポートPro 積雪50cm対応(3台用)の施工例
工事費・税込:¥730,400〜

耐久性といえば、この人でしょう!(人じゃない)
46m/秒に耐える超頑丈で優秀なカーポート!
しかもデザインも超かっこいいとか…反則ですね。(/ω\)




いかがでしたか?

現地調査やお見積は無料で行っておりますので、
ぜひこの機会にお問い合わせくださいませ♪

それでは〜♪|ω・)ノ


関連ページ





2023/10/15(日)
皆様、こんにちは
外構工事の工事コミコミショップですよ!

さっそくですが、最近
こんなお問い合わせをよくいだだきます!

「外構をホテルライクな感じにしてほしい!」

というわけで今回は
ホテルライクな外構に最適な
こちらの壁タイル
について
ご紹介させてください!

タカショー(takasho): セラレバンテ 

タカショー(takasho): セラレバンテ

施工例ページ

天然石の質感を表現した美しいタイル。
シックで落ち着いたグレー系カラーの外観が素敵ですね。

お住まいの外観に上質な高級感を与えてくれる
ハイセンスなエクステリアです。

うちのショップでも超人気商品!
とくに門柱・アプローチタイルとして
よくご利用いただいていますね。

商品の詳細
工事費込みの価格が知りたいという方は
下の当てはまる項目をタップしてくださいね!

床タイルの商品ページ
壁タイルの商品ページ
門柱セットの商品ページ


いかがでしょうか?
ホテルライクな家、一度は憧れますよね〜(*‘∀‘)

「一度見積もりがしてみたい!」
とお考えの方は 是非弊社にお任せください!

現地調査・お見積り提出・外構相談
無料で対応いたします!



それでは今回はここまで!
別のブログでお会いしましょう!





2023/10/12(木)

皆様、こんにちは〜
工事コミコミショップですよ!

弊社、創業して20数年経過しますが
昔から この質問を良く頂きます!

「コンクリートってどれくらいで乾くの?」

今も昔も変わらない
人々を悩ます諸悪の根源!(言い過ぎかも)
土間コンクリート、いつ乾くの問題!!!

今回はこちらにお答えしますよ!




ちなみにコンクリートの工事をしたいという方は
下記のリンクからご依頼くださいね(´ω`)▼




1.コンクリート養生期間



基本的にコンクリートの施工が完了してから
歩けるようになるまでの期間が1〜3日後
車の駐車は7日後となります。

歩行 → 1〜3日後
車  → 1週間後

これがコンクリートが乾くまでに必要な時間です。
うーん。車だと結構かかりますね。

ちなみに
養生期間の間、車、バイク、自転車などの駐車は出来ません!
お近くのパーキングに留めて頂く必要がありますので
ご準備をお願い致します

(パーキング費用はお客様負担となりますので、こちらもご注意くださいませ!)


2.気温別の養生期間



さっきは1〜3日、7日後、とか言いましたが
日本は季節によって気温差が激しい国です。
温度差で乾くスピード違わないの?という質問も割と頂いております。

皆様の予想通り、温度で乾くスピード違います。

という訳で、こちらが温度別の目安(車の乗り入れの場合)▼

コンクリートの養生期間
20℃以上→ 5日
10℃以上→ 7日
5℃以上 → 9日

やっぱり気温が高いと乾くのが早め!
低いと乾くのが遅めですよね!

なんとなくわかってた方も多いと思います。
蛇足でしたでしょうか|ω・)


3.雨による影響

こいつを忘れてはいけません、
なんてったって 6月には梅雨なんてものがございますから。

そんな雨ですが、乾きかけコンクリートに与える影響は…


基本的にコンクリートが仕上がってから
5〜6 時間経過していれば
仕上り、強度にも問題ありません。

(季節にもよりますが)


まとめ

いかがでしたか?
皆様がコンクリート工事をされる際の

ご参考になれば幸いです(´ω`)

それでは本日のブログはここまで!
また別のブログでお会いしましょう!バイバ〜イ


関連ページ






2023/10/02(月)
ファミリー庭園外観

皆さんこんにちは!
ファミリー庭園の広報担当です

本日もたくさんのお打ち合わせがありました。
皆さまお時間を頂きありがとうございます



■堺市:S様
フェンスとサイクルポート工事のご依頼ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


■宇治市:I様
ポスト取付工事のご依頼ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


■大和郡山市:S様
2台用カーポート工事のお打ち合わせありがとうございました。
ご検討の程よろしくお願い致します。


■奈良市:I様
テラス屋根工事のお打ち合わせありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。


■堺市:A様
サイクルポート工事のお打ち合わせありがとうございました。
ご検討の程よろしくお願い致します。


■南河内郡:H様
サンルームとテラス屋根工事のお打ち合わせありがとうございました。
ご検討の程よろしくお願い致します。


■香芝市:Y様
2台用カーポート工事のお打ち合わせありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。


■香芝市:Y様
サイクルポート工事のお打ち合わせありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。



■大阪狭山市:H様
1台用カーポート工事のお打ち合わせありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。





改めまして、この度はファミリー庭園にお見積りのご依頼を頂きありがとうございました!
お役に立てるよう頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

最後までブログをご覧いただきまして、ありがとうございました♪


お客様のお声を見てみる!




2023/09/22(金)
手すりを設置して欲しい理由とは

「外構に手すりって必要?」

こういうお考えをお持ちの方、
結構いらっしゃるのではないでしょうか?

というわけで今回のテーマは
「外構に手すりを設置して欲しい理由」
お悩みの方のご参考になれば幸いです!




1.手すりのメリット


よく言われている手すりのメリットは以下の通り。

■転倒防止
■歩行の手助け
■転倒防止の柵として
■おしゃれなエクステリアとして



手すりの最大のメリットはやはり
歩行の手助けをしてくれることでしょう。

「…何当たり前のこと言ってんだ」
と思われるかもしれません。(ごもっともです

手すりを設置すべきかについて
これはあくまで個人的な意見ですが
手すりは付けてほしいなぁ…」と思います。

便利だし、何より将来的に「あると安心なもの」ですから


2.A子さんの事例


というわけで
ここで「手すりを付けるべきか」について
参考にしていただきたいお話しをしましょう。


『あるところに新居を購入予定のA子さん夫婦(当時40代)がいました。

新居の玄関前には3ステップの階段があります。
当時のA子さんたちは

「たった3段だし大丈夫だよね」
「必要になった時に後から付ければいいよね」

と言って新築外構工事では手すりを取り付けませんでした。


…それから20数年後…

老後、A子さん夫婦は、とっくに定年退職し
子ども2人は仕事・結婚で家から巣立ちましたので
残りの人生、夫婦水入らずで穏やかにゆったりと
あの家で暮らしていました。

…が、年をとったせいか、A子さんは最近
体に衰えを感じていました。
足も思ったように動かせません。

そろそろ外の階段に手すりが欲しいな〜…
と思ってはいましたが、以前のように体力もありませんし
正直、面倒でしたので、結局「階段に手すり問題」は放置してしまいました。


そしてさらに数年後の 雨の日、A子さんは
買い物からの帰りに玄関前の階段で転倒し、右足太腿を骨折

救急車を呼んで入院、手術することになりました…



というのがA子さん。
もとい筆者の祖母の身に起こった事例です


3.まとめ


結果、あれ以来、祖母宅の階段に
手すりを付けたので相当楽になったとは思います💦

…が、叶うならば、
これから新居を建てる
もしくはリフォームをご検討中の皆様には

祖母のような体験をしないように、まだ体力のある若いうちから
手すりの取り付けを真剣に視野に入れて頂きたいと思います。


ちなみに祖母ですが
現在 とっても元気なのでご心配なく!
こないだは大好物の蟹を食べたみたいで
「美味しかったわ〜」と電話で言ってました

蟹を食べる祖母

いかがでしたか?

手すりを取り付けるか迷っている方の
ご参考になればと思います。

それでは、今回はこれにて!
また別のブログにてお会いしましょう!


関連ページ


手すり一覧

手すりの日中温度について体感実験



2023/09/19(火) 更新日:2024/08/30

台風のイメージ

カーポートについて
この屋根って強風で飛んじゃいますか?
というご質問をよく頂きます

というわけで今回は、
カーポートの屋根って飛んじゃうの?という

台風・強風の際に誰もが考えたことがある疑問にこの場を借りてご回答させて頂きたいと思います??♀??

駐車場にカーポートをつけるかお悩みの人!

台風で我が家のカーポート屋根が心配な人!

そんな皆様には必見の内容ですよ 😉ぜひ最後までご覧あれ〜!

■目次

  • 結論、カーポートの屋根は飛びます

  • じゃあどうすればいいの?

  • 関連ブログをご紹介〜♪

結論、カーポートの屋根は飛びます

はい。タイトル通りでございます。

台風・強風の際、カーポートの屋根は飛びます。

理由は「屋根がついたままの方が危険だから

屋根があんまり頑丈についてると
風でカーポートが本体ごと飛ばされることがあるんです。

飛ばされる〜

こんな経験ございませんか?
傘をさしていたら強い風が吹いて
身体ごと飛びそうになって…ヒヤリ…って。まさにあれです。

台風いらすと

むしろ危ないですよね!怖すぎます!
という訳で安全のために屋根は外れるようになってるんです!

稀に「屋根が飛ばないように補強して欲しい!」と言われることがあります。

しかし!強風で屋根が飛ばないと、ゴツイ柱部分が道路を舞うことになるので、安全のためにもやめておく方が良いでしょう。


2.強い屋根はないってこと?

と、ドヤ顔を披露したところで、皆様の中でこんな考えが浮かんでいるのではないでしょうか。

「はぁ?それでも屋根が頑丈なカーポートが欲しいんですが…?」

怒る人

はい、おっしゃる通りです!たいへんお待たせしました!!

というわけで「これが飛ぶ風なら家も飛ぶ」と弊社で噂の超頑丈カーポートを紹介!!


それがこちら▼
YKKAP ジーポートPro GR 積雪100cm対応 2台用
YKKAP ジーポートPro GR 積雪100cm対応 2台用
商品ページはコチラ!>>>

耐風圧性能 最大62m/秒!!
まさに業界最高峰の超性能!

猛烈なと表現される最強クラスの台風さえ54m/秒〜!
「これが飛ぶ風なら家も飛ぶ」が
なんとなくお分かりいただけますでしょうか?

いかがでしたか?

今回はちょっとしゃべりに熱が入った感じがしますかね?
少しでも皆様のご参考にして頂けますと幸いです!

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう〜♪|ω・)ノ

関連ページ

災害対策と保険について
強風圧地域向けカーポート一覧はこちら!





2023/09/18(月)

みなさま、こんにちは〜(*‘∀‘)
今回、お話ししたい内容がこちら!



それでは早速行きましょう〜!

■人工芝メリット

■お手入れがいらない!
■1年中綺麗な芝生が楽しめる!
■芝の上でゴルフができる!

■天然芝メリット

■見た目が美しく、四季が感じられる!
■肌触りがふかふか◎
■費用が人工芝の約10分の1!



■人工芝のデメリット

■コストが高い…
■時間がたつと、芝が倒れてくる…

■天然芝のデメリット

■お手入れが大変…(芝刈り機とか)
■冬は枯れてしまう…


■こんな人にオススメです!

■お手入れが苦手・時間がない方
■お庭の日当たりが悪い方
■1年中、芝生のグリーンを楽しみたい方


■天然芝にこだわりたい方
■コストを下げたい方
■将来、リフォームする予定がある方



いかがでしたか?
天然芝と人工芝でお悩みの方は
ご参考にして頂けますと幸いです!(*‘∀‘)

それでは!また別のブログでお会いしましょう!


関連ページ








資料請求・プラン作成無料! 職人さん募集!! 激安全国エクステリア通販 関西限定工事コミコミショップ 激安カーポート/サンルーム/テラス屋根 関西キッチン・お風呂水まわりショップ

過去ブログ

最近の記事

その他のブログ新着

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo

あなたがお気に入りチェックした施工例
    閲覧履歴 当サイトであなたが見た施工例
      木製ブランコプレゼント
        Copyright(C)2011.Family Teien Co.,Ltd.All right reserved.